
MT4には、一括で全決済できるツールが搭載されていません。
これってかなり不便に感じます。
世の中には色んなツールがありますが、私はシンプルなものが好きなので、
この仕様になりました。
今回、MT4専用の自作全決済ツール「Close all」を作りましたのでご紹介したいと思います。
目次
シンプルな仕様「Close all」とは?
このツールは、不要な部分を完全にカットしました。
決済専用ツールなので、発注は出来ません。
理由は簡単で、「余計な注文をしないようにしたかった」です。
色々と出来てしまうと、いつもとは違うことをしてしまったりするので
どうしてもトレードが変わる可能性があったからです。
FXのトレードは、8割以上が発注のタイミングで決まってしまうので、
余分なトレードを減らす意味でもあります。
どんな時に使えるの?
・複数のポジションを一括決済できる
・ナンピンで複数のポジションを持っているとき
・急いで複数のポジションを一括決済できる
どんな人が使いやすい?
ナンピンや複数のポジションを持つことが多い方に向いていると思います。
また、長期で複数ポジションを持つ方でも、最終的な局面で一括で決済が可能です。
見た目もシンプル過ぎる(笑)
Close allは見た目もかなりシンプルですw
ほんとにシンプル・・それしか言葉がありません。
Close allの導入方法
ここでは、Close allの導入方法をお伝えします。
MT4を起動してファイルを貼り付けよう
MT4を起動したら、
ファイル(F)⇒ データフォルダを開く(D)をクリックします。
MQL4のフォルダを開きます。

Expertsのフォルダを開きます。
Expertsフォルダの中にClose allのファイルを貼り付けます。
ここまで完了したら、MT4を再起動しましょう!
Close allを起動します
MT4を再起動したら、①のナビゲーターをクリックします。
エキスパートアドバイザの中にClose allが入っていればOKです。
*見当たらない場合は、違うフォルダに入っている可能性があります。
自動売買をオンにします。
緑色のマークが表示されていればOKです。
Close allのファイルをチャート上にドラッグ&ドロップします。
この作業は取引通貨ごとに必要となります。
下記のような画面が表示されますので、OKをクリックしてください。
チャート上にClose allが表示されます。
チャートの右上の😊になっていれば導入完了です。
Close allの決済方法
Close allの決済方法。

①現通貨ペア一括決済
画面に表示されている通貨のみ一括決済をします。
②売りポジ一括決済
画面に表示されている通貨の売りポジションを一括決済します。
③買いポジ一括決済
画面に表示されている通貨の買いポジションを一括決済します。
④全通貨ペア一括決済
持っているポジションのすべてのポジションを一括決済します。
例:ドル円、ポンド円で各1ロット持っている場合、すべて決済します。
XM新規口座開設の方にClose allをプレゼント!
今回、XMの新規口座開設で「Close all」をプレゼントいたします。
MT4でトレードを開始すると必要だと思うことが多くなります。
この機会に、口座開設とセットで入手してみてはどうでしょうか?
Close allの入手方法はこちら
①下記より、XMの新規口座開設をしてください。
②XM口座の有効化する。
③XM口座の有効化が完了したら、
ニックネーム、メールアドレス、XM口座番号、チェック欄を確認の上ご連絡ください。
3営業日以内にツールをプレゼントいたします。
*口座番号が必要な理由は、再配布や転売防止のためになりますのでご了承ください。
すでにXM口座を持っている場合は?
すでにXMの口座を持っている方は、
下記より口座追加をして頂いた方に「Close all」をプレゼントいたします!
XMの口座追加は、本人確認書類が必要なく2分ほどで完了致します。
口座の追加が完了した方は申請フォームよりご連絡ください。
「Close all」使用の注意事項
今回プレゼントさせて頂く「Close all」について、
使用時の不具合などによる損失については責任を負いかねます。
必ず、自己責任でご使用ください。
Source: 海外FX XM相談所