スポンサードリンク

2025.2.13ポンド円TOKYO-Summary

ウクライナ戦争終結への動きが好感される中、リスク選好

・1月輸入物価指数は前年比+2.3%と前月から伸びが加速。日銀の追加利上げ思惑を後押しする内容から円買いが進み、ドル円は154.12まで、ポンド円は191.93まで下落。
・仲値に掛け本邦実需(輸入)からの円売りが入ると、ドル円は154.67まで、ポンド円は192.46まで上昇。仲値経過後は実需が後退、米10年債権利回りも小幅に低下となると、ドr付円は154.16まで、ポンド円は192.08まで失速。
・ウクライナ戦争終結への動きが好感される中、日経平均600円高からリスク選好の円売りが進み、ドル円は154.49まで、ポンド円は192.95まで反発上昇。14時過ぎから日経平均が上昇幅を縮小すると、ドル円は154.13まで、ポンド円は192.55まで下落となっています。

2025.2.13ポンド円LONDON-Summary

英(4Q)GDP、英12月GDPは共に上振れで、ポンド買い

・英(4Q)GDP、英12月GDPは共に上振れで、ポンド買いが加速。ポンドドルは1.2518まで、ポンド円は193.05まで上昇。一方でドル円は・米10年債利回りが小幅ながら低下幅を縮小すると154.34まで上昇。
・英10年債権利回りが低下となると、ポンドドルは1.2459まで下落。一方でドル円は米10年債権利回りが再び低下となり153.73まで下落。ポンド円は両通貨の下落に連れて191.61まで下落となっています。

2025.2.13ポンド円NY-Summary

米長期金利低下が相場の重し

・米1月PPIや米新規失業保険申請件数が市場予想よりも強い内容となるとドル買いに。ドル円は154.01まで、ポンド円は192.04まで上昇。一方でポンドドルは1.2452まで下落。
・米10年債権利回りが低下するとドル売り、円買いに。ドル円は152.7710まで下落。一方でポンドドルは1.2544まで上昇。ポンド円はポンドドルの上昇に連れて192.25まで上昇するも、その後は、ドル円とポンドドルのドル売りの綱引きから191.75を挟んでボックスの展開となっています。


スポンサーサイト
知りたいニュースがここにある
Sponsored/朝日新聞デジタル
みたい!をもっと自由に「TELASA]
Sponsored/TELASA
FXトレードを始めるならテクニカル分析
Sponsored/wonderfx
Source: FXトレードを始めるならテクニカル分析

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事