スポンサードリンク

2024.7.2ポンド円TOKYO-Summary

日経平均400高を背景にリスク選考

・仲値に掛けて実需(輸入)からの円売りが優勢に。ドル円は161.64まで、ポンド円は204.34まで上昇。一方でドル円は対円でのドル買いが上値を抑え1.2639まで下落。
・仲値経過後、実需が後退すると、ドル円は161.45まで、ポンド円204.08まで下落。
・日経平均400高を背景にリスク選考の円売りが進みと、ドル円は161.74まで上昇。一方でポンドドルはドル買いが継続して1.2631まで下落幅を拡大。ポンド円は両通貨のドル買いの綱引きで204.25を挟んで揉み合いとなっています。

2024.7.2ポンド円LONDON-Summary

ユーロポンドのユーロ売りポンド買いが進み反発上昇

・欧州株が下落して始まった事で欧州通貨売りが強まり、ポンドドルは1.2615まで、ポンド円は203.88まで下落。
・17時過ぎからユーロポンドのユーロ売りポンド買いが進みと、ポンドドルは1.2649まで、ポンド円は204.46まで反発上昇。一方でドル円は161.65を挟んで膠着状態となっています。

2024.7.2ポンド円NY-Summary

米5月JOLTS求人件数の上振れを受けてとドル買い戻し

・米10年債権利回り低下からドル売り、円買いが先行。ドル円は161.27まで下落。一方でポンドドルは1.2685まで上昇。ポンド円はポンドドルの上昇に連れて204.74で上昇するも、ドル円の下落に連れた売りも入り、その後は204.46まで下落。
・米5月JOLTS求人件数が814.0万件と市場予想の791.0万件を上回るとドル買い戻しに。ドル円は161.62まで上昇。一方でポンドドルは1.2661まで下落。ポンド円は両通貨のドル買いの綱引きで204.65を挟んで揉み合い。
・その後は、対ユーロからの動きで、ポンドドルは1.26881まで上昇後、1.2665まで下落。その後は1.2686まで再上昇。ポンド円も連動し204.83まで上昇後、204.63まで下落。その後は204.84まで再上昇となっています。


スポンサーサイト
知りたいニュースがここにある
Sponsored/朝日新聞デジタル
みたい!をもっと自由に「TELASA]
Sponsored/TELASA
FXトレードを始めるならテクニカル分析
Sponsored/wonderfx
Source: FXトレードを始めるならテクニカル分析

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事